茨城県の県民性を表す3つの「○○っぽい」。時代とともに変わったものとは!?

“子供っぽい” “大人っぽい”、などなど、江戸時代には既に使われていたとされる「○○っぽい」という日本語。茨城県に3つの「○○っぽい」があります。

質実剛健な人づくりから生まれた!? 水戸の気質を表した3つの「っぽい」

黄門様でも有名な水戸藩。水戸藩独自の学問である「水戸学」は全国的にも大きな影響を与え日本の歴史を語る上でなくてはならない重要な藩のひとつ。

その水戸藩の人々の気質を表す言葉として使われている3つの「っぽい」が“骨っぽい” “理屈っぽい” “怒りっぽい” 

骨っぽいとは「気骨があること」で、これに理屈と激情が加わるとは…。なんだか最強に怖い感じです。

続きを読む
1 / 2

関連記事一覧